SAPのすみっこ

SAP業界のすみっこに住んでます。すみっこから小さな声で発信します。

SAP業界のすみっこから小さな声で発信します

SAPに関するブログを始めて1年間で150記事書いてみたら色々あった話

当記事は、「SAPアドベントカレンダー2018」の21日目の記事となります。

 

SAPアドベントカレンダーについては、以下をご確認ください

 

 

はじめに

あらためまして、SAPコミュニティの2018年ルーキー・オブ・ザ・イヤーを受賞したSAPのすみっこです(自称)。 

 

あらかじめお断りさせていただきます。

 

当記事は、SAPの技術情報や最新情報はありません。

ガッカリされた方も、最後までお付き合いいただければ幸いです。

 

当ブログが開設1周年ということで、この1年を過去記事とともに振り返ってみたいと思います(やったよ、1年間続いたよ)。

 

現在のブログの状況 

総記事数:150

PV:35000突破

 

ありがとうございます。

 

ちなみに、一番アクセスが多い記事はこちら


まさか、これが一番だなんて、、、

みなさん、このエラーに困ってるんですかね。

 

 

過去記事の振り返り 

2017年12月~2018年2月

2017年12月に「SAPのすみっこ」をスタートしました。

最初の記事はこちら

 

IT技術者向けイベントに参加し、アウトプットの重要性を実感。
それでブログを始めました。

今のような状況になるとは、一切考えていませんでした。

 

最初は、SAP CPやAlexaに関するトライアルをたくさんやっていました。

 

主な記事

 

 

 

2018年3月~5月上旬

ブログをはじめて3カ月。

 

思い切って、ブログ用の名刺を作ってみました。

 

今でこそガンガン配っていますが、最初はどこか恥ずかしく、モジモジしていました。

 

が、転機が訪れます

 

SAPパートナーサミットで、SAPジャパン代表取締役社長の福田さんにブログ名刺を渡し、Twitterでリプライをいただいたことで、吹っ切れました。 

 

 詳細はこちら→ブログ紹介用名刺を配りました

 

この出来事がなかったら、ブログを続けていなかったかもしれません。。

ありがとうございました。

 

時々みてくれていたらいいなぁ

 

 

3月からは、openSAPや、RPA(UiPath)をはじめました。 

  

主な記事

 

 

  

 

2018年5月中旬~7月

当ブログの最大の転機、SAP TechDays 2018に参加しました

 

すべてはここから。

 

 

ご挨拶していなかったら、このあと起こる数々の刺激的な出来事は、一切なかったと思います。

 

あと、調子に乗ってイベントの反省会を行いました。

 

この記事のなかで触れたSNSについては、InsideTrackのLTでお話することができたのでよかったです(LTについては後述)。

 

そして、、この記事で触れたイベントアプリについては、後日まさかのアプリ作成者の方とお話する機会がありました。絶対怒ってると思っていたのですが、すごく優しくお話ししてくださいました。

 

また、勉強した知識を無理矢理つなげるシリーズが始まります。お時間ありましたらぜひご覧ください。

 

また、このときにSORACOMRaspberryPiデビューをしました。

 
主な記事

 

 

 

 

 

 

2018年8月~9月

以下の記事がTwitterでちょっと盛り上がります。

理由は、私が検証不十分で「SAPは時差2時間のサマータイム対応ができない」ようにみえてしまったため。

ブログをはじめてからの、初焦り。

すぐに追加で検証を行い、修正しました。

 

繋げてみたシリーズがSORACOMさんのブログに掲載されました

 

トイドローンで遊んでました

 

Dockerデビュー

 

はじめてSAPトレーニングを受講

 

SIerIoTLTの影響で、社内勉強会でLT

 

SAP CPのお勉強

 

SAP NOW参加

 

 

ここから大きく変わります

 

なんとなんと、SAPさんにラスベガスで開催されるSAP TechEd 2018に招待いただきました

 

ブログの内容も、一気にSAP TechEd中心となります。

 

準備編と称して、ラスベガスに行くにあたって調べたことなどを記事にしました。

 

イベントの事前セッションでも一言だけご挨拶させていただきました

 

そして、話題のPOCKETALKをソースネクストさんのご厚意で貸していただけることに

 

 

 

2018年10月

SAP TechEd 2018 参加

 

当日レポート編 

 

振り返り編。実はまだ振り返りが終わっておらず。。。やらねば

 

また、SAP TechEdの国内フィードバックイベントであるSAP Inside Track TokyoでのLT登壇が決まります。

 

 

2018年11月~12月

SAP Inside Track 2018 Tokyo 参加

SAP Inside Track 2018 でLT登壇
初めての社外登壇でした。しかも3本もやらせていただきました 

 

 LTで使用した資料は以下の3つです。

 

 

そして、また調子に乗って、勝手に反省会をやります。

なお、ガチ反省会への呼び出し、お待ちしております。

 

そうしたら、本当に反省会に呼んでいただけました

 

 

主な記事

 

 

 

 

2018年の初体験

今年は、たくさんの初めてを経験しました。

  • RaspberryPi
  • SORACOMのサービス
  • Docker
  • Alexa
  • Linux
  • Python
  • トイドローン(Tello)
  • RPA(UiPath)
  • openSAP
  • SAPパートナーサミット参加
  • SAPトレーニング受講
  • 社外での登壇(LT)
  • 資料の公開(SlideShare)
  • 仕事で海外(うん、あれは仕事。仕事だ)
  • デザインシンキング(簡易)

 

 

 ブログを始めてから変わったこと

いろいろあった一年。

いろいろ変わった一年。

 

いろいろな人との繋がりができた

SAPの方
SAPパートナーの方
SAPユーザーの方
SORACOMの方
IoTLTの方

Facebookの「友達かも」がSAP業界の人ばかりになったw

 

今までのネットワーキングって何だったんだろう、というほどたくさんの方とブログをキッカケに交流を持たせていただきました。

当初は「へー」みたいなリアクションが多かったのですが、「ブログみたことあります」って方が増えてきたのが嬉しかったです。

 

自分から一歩踏み込めるようになった

お話ししたい人を誘って御飯に行く

色々なイベントに参加する

初対面の人に話しかける

(イベントのブロガー枠ってところに申し込んでみる)

など

 

アウトプットを意識してインプットを行うようになった

一部、ブログ映えを意識していたかもしれませんw

 

本名よりも「すみっこさん」と呼ばれることが増えた

 

仕事が楽しくなった(前年度比10倍ぐらい) 

 

ブログを始めてわかったこと

情報を発信したら、情報が集まってくる

これ、本当でした。

ブログを見てくれた方から、いろいろな情報がいただけました。

で、ブログ書いて、、を繰り返すとても良いループが発生。

 

 

やってみたら、どうにかなるということ

迷ったらやってみる。

イエスっていってみる。

 

そうしたら、大体どうにかなりました。

大体、いい結果になりました。

 


この記事を読んでくれている方へ

このような人、ブログを始めることをオススメします。

 

学習が続かない人

ブログへのアウトプットを意識すると学習がはかどります
レベルなんて関係ない。書いちゃえばいい。ゴミ記事問題なんて無視

 

社外の人とつながりたい人

ブログ書く→どこかのイベントでご挨拶

 

SAP業界で目立ちたい人

SAPに関するブログ書いている人が少ないので、今なら目立てます(例:SAPのすみっこ)

※悪目立ちの可能性あり

 

周囲からの過小評価に不満がある人

とんでもなく過大評価されて戸惑います(例:SAPのすみっこ)

 

 

今後どうする

2018年、あまりにもいろいろありすぎて、消化しきれていないです。

 

そんな状態で考える2019年。

 

ブログの読者数が500人ぐらいにならないかなぁ、とか

月間PVが10,000にならないかなぁ、とか

コメントをたくさんもらえたらなぁ、とか

 

ぼーっとは考えてみてはいます。

 

ということで、

読者登録をお願いします

たくさん見てください

たくさん拡散してください

コメントください

 


とりあえず、とまらないように転がりつづけたいと思います(ブログ書くだけでも)。

 

私、タイプ的にはリバーピープルなので、多分。

リバーピープル | はやり言葉辞典

 


SAP

SAPジャパン

SAPパートナー

SAPユーザ

SAP村

 

SAP Community

SAPコミュニティ

SAPのコミュニティ

 

いろいろありますが、SAPの周りで、楽しく学んで、楽しく仕事してる(ようにみえる)方々と、もっともっとたくさん繋がれたらいいなと思っています。


まとまりませんが、当記事は以上で終わります。

 

これからも、 SAP業界のすみっこからの目線を持ち続けてアクション&ブログ執筆をしていきたいと思います。


今後とも「SAPのすみっこ」をよろしくお願い致します。


ブログ、最高

 

ハッピーホリデー♪