TechEd
秋です。 芸術の秋、食欲の秋、そしてSAP技術系イベント目白押しの秋です。 みんな大好きSAP TechEdや、前哨戦のDevtoberfestについて簡単に書いてみます。 ※昨年の関連記事はこちら www.sapsumikko.jp はじめに SAP Community ユーザの作成 SAP Community G…
この記事は SAP Advent Calendar 2021 の12月25日分の記事として執筆しています。 SAP TechEd 2021、SAP TechEd Japan 2021でも話題となったNoCodeツール、SAP AppGyver(アップガイバー)。 今回のアドベントカレンダーでもAppGyverネタが投稿されています。 …
2020年はオンラインで開催されたSAP TechEd。 オンライン開催により、日本からもたくさんの方が参加できた様子。 あと、chillSAPな皆さんとこんなイベントもやってみたり。 2021年はどんなかな〜と思っていたら、こちらを発見。 www.sap.com 今年は、 バーチ…
この記事は、SAPアドベントカレンダー2020の12月25日の記事として執筆しています。 はじめに コロナ禍において、各種イベントがオンラインで開催されています。みんな大好き SAP TechEd も2020年はオンラインでの開催となりました。 (過去記事)「SAP TechEd …
今年はどうなる、SAP TechEd。 と思っていたら、こちらの発表。 https://events.sap.com/teched-global/en/home わかったことは、 バーチャル 無料 2020/12/8、9の二日間で開催 ということ。 ハンズオンあるのかな〜 セッションはどんな感じなのかな〜など、…
SAP TechEd 2019 ラスベガスに参加してきました。 詳細については別途テーマごとにまとめる予定ですが、とりあえずの当日レポートを(Facebookからの転載です。ほとんど写真のみ) 2019/9/26 イベント3日目 Fiori のツールのレクチャーからスタートして、ABAP…
SAP TechEd 2019 ラスベガスに参加してきました。 詳細については別途テーマごとにまとめる予定ですが、とりあえずの当日レポートを(Facebookからの転載です) 2019/9/25 イベント2日目 私は申し込みに間に合いませんでしたが、FunRunイベントからスタート。…
SAP TechEd 2019 Las Vegasの振り返りシリーズ。 2019年のSAP TechEd Las Vegasでは「ジャパンナイト」が開催されませんでした。 ※ジャパンナイト...日本からのTechEd参加者向けのネットワーキングイベント 2018年のジャパンナイトについてはこちら。少しだ…
SAP TechEd 2019 ラスベガスに参加してきました。 詳細については別途テーマごとにまとめる予定ですが、とりあえずの当日レポートを(Facebookからの転載です) 2019/9/24 イベント初日 朝食ネットワーキングからスタート(たまたま居合わせた) 食事と一緒に…
SAP TechEd 2019 Las Vegasの振り返りシリーズ。 今回は、App Space について。 App Spaceとは? 場所は? チュートリアルミッションについて SAP Google Microsoft AWS Apple 進め方 おすすめの利用方法 今回の賞品 私の実績と今後の予定 App Spaceとは? …
SAP TechEd 2019 ラスベガスに参加してきました。 詳細については別途テーマごとにまとめる予定ですが、とりあえずの当日レポートを(Facebookからの転載となります) 2019/9/23 SAP TechEd 2019 ラスベガスに参加するための移動日。今年は成田→シアトル→ラス…
いろいろ、いろいろ、、、いろいろありましたが、これからSAP TechEd 2019 ラスベガスにいってまいります。 参加にあたってご協力、ご尽力いただいた皆様、ありがとうございました。 行ってよかった、行かせてよかったと思ってもらえるように全力で学んでき…
なんか、運を使い切った感があります。。。 ~~~~~~~ SAP TechEd ラスベガスの入場券、かなりお高めです。 お値段、US$2,995 ※1か月前までの申込みならば$100割引、3か月前なら$500割引あり 私は、今年の6月時点でSAP TechEdに参加できるかどうかが明…
2019/9/2(月)に SAP Leonardo Experience Center Tokyo で開催された「SAP TechEd 2019の歩き方セッション」に参加しました。 ※2018年の歩き方セッションに参加した際の過去ブログはこちら イベント概要 対象者 SAP TechEdに申込み済みの方 参加検討中の方 …
SAP TechEd 2019 ラスベガスの事前準備。 今回は、イベント3日目の夜に行われるCelebration Nightについて。 ※2018年のCelebration Nightについてはこちらの過去記事を参照ください 2018年のCelebration Nightは、ドレスコードありのクラブでウェーイでした…
あれからもう一年。 なんと なんと なんと 今年もSAPジャパンさんより「SAP TechEd ラスベガス」にご招待いただけることとなりました!! SAP TechEd ラスベガスの公式サイトはこちら↓ あらためまして、ご招待いただきありがとうございます。 私はブログやSN…
2019/9/2開催のSAP TechEd 2019参加者向け事前セッション「歩き方セッション」にて、昨年のTechEd参加者のパートナーとしてお話しさせていただくことになりました。 セッションで使用した資料はこちら SAP TechEd 2019 歩き方セッション「ブロガーがみ…
以前より、初めてSAP TechEdに参加する人向けのネタを書きたいな〜と思っていたけど、内容がまとまらなくて、ずっと下書きフォルダに入っていました。 でも気が付いたのです。 私のブログ、いつも内容がまとまってないじゃんって♪ ということで、とりあえず…
あれからもう一年。。。 「SAP TechEd 2019 ラスベガス」の申込みが開始されました。 2019/6/25までの申込みだと、費用は$500安くなります。 ※今年は"EarlyBard"ではなく"EarlyNerd" 申込みはお早めに。 ※SAP海外イベントについてはこちら ※2018年のSAP Tech…
みなさん、バッジ、好きですよね? 私は大好きです。 SAP業界でバッジと言えば、SAP Communityのバッジ。 SAP Community内でブログを書いたり、質問に回答したり、SAPイベントに参加したらもらえます。 ちなみに私のバッジはこんな感じ 当記事では、このSAP …
SAP TechEdの国内フィードバックイベントである「SAP Inside Track 2018 Tokyo」Day2、11/7(水)に参加しました。 SAP Inside Track 2018 Tokyo, #sitTokyo (JA) - SAP Inside Track - SCN Wiki イベントについてはこちら↓ www.sapsumikko.jp スポンサーは、S…
SAP TechEd 2018 振り返り。 今回は、2018/10/2(Day1)の18:00から行われた Networking Reception について。 場所は、ShowFloor全体。 ※この画像は手前の部屋のみ。奥にも部屋があります。 Receptionといっても、全体で特別なことをやるというよりは、みんな…
SAP TechEd 2018 振り返り編。 またしても、本編の振り返りをやりません(やらないんじゃないか疑惑あり)。 今日はSAPグッズを売っているSAP Storeについて。 Storeは、ShowFloorのすみっこでやってました。 https://assets.dm.ux.sap.com/sa_te_materials/sh…
※2018/10/20更新 2018年10月に開催されたSAP TechEdの国内フィードバックイベントである「SAP Inside Track 2018 Tokyo」が開催されます。 SAP Inside Track 2018 Tokyo, #sitTokyo (JA) - SAP Inside Track - SCN Wiki (以下、公式より引用) SAP Inside Tra…
SAP TechEd 2018 Las Vegasの振り返り記事。 今回は、現地に持っていった翻訳機「POCKETALK」についてです。 【公式】POCKETALK_W (ポケトーク) 翻訳機 +端末保証(3年) ホワイト 出版社/メーカー: ソースネクスト 発売日: 2018/09/07 メディア: エレク…
SAP TechEd 2018 Las Vegasの振り返り記事。 今回は5k Fun Run/Walkについてです。 事前準備については、以下の記事ご覧ください。 www.sapsumikko.jp 公式サイトはこちら。 events.sap.com 聞いたところによると、過去に走った日本人は知らないとのこと。 (…
どうも、TechEdの基調講演のスクリーンデビューを果たした世界のすみっこです(詳細はそのうち) しつこいぐらいに書いていますが、SAP TechEd 2018 Las Vegasに参加してまいりました。 それぞれの日程についての当日レポートはこちらをご覧ください。 www.s…
SAP TechEd 2018 Las Vegas に関する現地参加者の日本語ツイートを中心にまとめました。 (タグ #SAPTechEd、#SAPてくえどを中心に) SAP TechEd 2018 ラスベガスの日本語ツイートまとめ - Togetter 普通のレポート以上に、イベントのリアルな感じが伝わるか…
2018/10/1よりSAP TechED 2018 ラスベガスに参加しております。 Day4の当日レポートを簡単に。 ※Facebookからの転載です。 ※Day1~3についてはこちら↓ www.sapsumikko.jp www.sapsumikko.jp www.sapsumikko.jp 2018/10/5 あっという間にラスベガス最終日。 …
2018/10/1よりSAP TechED 2018 ラスベガスに参加しております。 詳細については別途まとめる予定ですが、とりあえずの当日レポートを簡単に。 ※Facebookからの転載です。 SAP TechEd 2018 Las Vegas 4日目。飛行機ディレイ中に書いたのため、長めに書きますw…