SAPのすみっこ

SAP業界のすみっこに住んでます。すみっこから小さな声で発信します。

SAP業界のすみっこから小さな声で発信します

2022秋冬のSAP技術系イベントをまとめてみた

秋です。

芸術の秋、食欲の秋、そしてSAP技術系イベント目白押しの秋です。

 

みんな大好きSAP TechEdや、前哨戦のDevtoberfestについて簡単に書いてみます。

 

※昨年の関連記事はこちら

www.sapsumikko.jp

 

 

はじめに

SAPのグローバルイベントに参加する前に必ずやったほうがいいことがいくつかあります。

SAP Community ユーザの作成

これは登録済の方が多いかもですが、まだの方は必須です。

イベントの参加登録に使いますし、Devtoberfestでの実績管理やイベント参加のバッヂ付与などに使用されます。

ユーザ登録がまだの方や、Community機能をあまり使えていない方は、以下のチュートリアルをやってみてください(完了するとバッヂもらえます)

Tour the SAP Community 2022 | Tutorials for SAP Developers

 

SAP Community Groupsの登録

割と新しめの機能なのですが、最近のイベント情報はこちらのGroupページから発信されることが増えてます。

Devtoberfest、TechEdの最新情報も投稿されるのでチェック必須です

 

 

ABAP Code Challenge

Exercismというプログラミング学習サイトでABAPの学習が可能です。

www.sapsumikko.jp

 

このサイトを利用したABAPのCode Challengeが開催されました(もっと早くブログを書けばよかった。。。)

4週に渡って出題された課題を提出すると、バッヂがもらえます。

イベントの詳細については、以下のブログを参照してください。

blogs.sap.com

 

バッヂはもらえなくてもExercismで学習することはとても有益だと思いますので、ABAPerの皆さんにオススメです。

 

学習の流れについては、こちらの記事がとてもわかりやすいです

qiita.com

 

 

Devtoberfest 2022

SAP TechEdの1ヶ月ぐらい前から、Devtoberfestという開発者向けのお祭りイベントが開催されます

groups.community.sap.com

 

各トピックごとに動画セッションやチュートリアルが公開され、TechEdの準備がてら学習することが可能です。2022年は曜日ごとにトピックが設定されています。



また、チュートリアルやファンイベント参加によりポイントが付与され、ポイントに応じた賞品をゲットすることが可能です。ポイントについてはユーザごとにゲームのような画面で確認することが可能です

 

昨年、私はイベントTシャツをゲットしました。

 

あとは、チュートリアルが完了するとバッヂが付与されるので、たくさんチュートリアルをやる人は20個以上バッチをゲットできます。

 

また、ファンイベントとして Petoberfest というペットと一緒に写真を撮って投稿するイベントも開催されています(2021年はDogtoberfestという名称でした)。

写真を見るだけでも面白いので、お時間あるときにでもぜひ。私も参加してます(ペット飼ってないけど)

🟡 Petoberfest - share your pet pics! - SAP Community Groups

 

 

各種詳細については、公式ページを確認してください。

Devtoberfest - SAP Community Groups

 

SAP TechEd 2022

みんな大好きTechEd。

SAPPHIREとの違いなどはこちらの記事をご覧ください

SAPのグローバルイベント比較(FKOM、SAPPHIRE、TechEd) | SAP Blogs

 

TechEdといえば、当ブログ唯一のナレッジだったのですが、オンライン開催となってからはあまりブログを書けていないです。。。オフライン開催時の様子を知りたい方やラスベガスの煌びやかな写真を見たい方は、ぜひぜひ以下のリンクよりチェックしてみてください。オフラインを思い出したい方もぜひ。

内容は薄めですが、ボリュームはあります!!

ブログの目次 - SAP TechEdについて

 

で、TechEd 2022ですが、以下の内容で開催されます。

  • 日程:2022/11/15,16
  • 開催形式:ハイブリッド(オンライン + ラスベガスでのハンズオン)
  • 費用:オンライン参加は無料。

申し込みはすでに開始しているので、まだの方は以下の公式サイトから登録を。

SAP TechEd 2022

 

※アジェンダはこちら

※セッションカタログはこちら

 

また、こちらも最新情報はGroupページがおすすめです。

SAP TechEd - SAP Community Groups

 

日本時間だと夜中や明け方のセッションが多めですが、ぜひTwitterや動画のコメント欄を活用して、世界中のSAPコンサルタントとのリアルタイム参加を楽しんでみてください。

 

SAP TechEd Japan 2022

多分、年末あたりに開催されるであろうTechEd Japan。

TechEdのサマリ + α を日本語で視聴することが可能です。

昨年、一昨年と個人的に超優良セッションがあったので、今年も楽しみにしています。日程などはSAPさんから発信されると思いますので、チェックしてみてください。

 

SAP Inside Track Tokyo

そしてそして、さらにオススメなのが、Inside Track Tokyoです。

TechEdのフィードバックがメインで、SAPパートナー各社の有志の皆さんやSAPジャパンの中の人たちが無償でセッションを公開してくれます。

私も運営に参加させてもらっています。

 

次回の開催日程や形式などはまだ未定なのですが、決定したらすぐに当ブログでもお知らせいたします。

参考までに過去のイベントブログやYouTubeのリンクを貼りますので、ぜひチェックしてみてください。

動画のゆるーい感じもぜひ観てほしい

 

おわりに

ということで、バラバラとイベントを紹介しましたが、今からフルで楽しむにはどうしたらいいの?という方に私の考える理想的なアクションをお伝えします。

 

  1. Devtoberfestにエントリー →興味のあるトピックの動画を観て、チュートリアルをやる
  2. SAP TechEdにエントリー →興味のあるオンラインセッションを登録。11/15,16に参加する
  3. SAP TechEd Japanにエントリー →興味のあるセッションに参加
  4. SAPアドベントカレンダーにエントリー →TechEdで学んだことなどをブログでアウトプット!過去のカレンダーはこちらを確認
  5. SAP Inside Trackにエントリー →ぜひぜひ登壇者としてエントリーを!毎回、初めての社外登壇という方が何人もいます。

 

以上、まだまだオンラインイベントが中心ですが、ぜひ前のめりで参加して、思いっきりイベントを楽しんでみてください。

画像