記事が増えてきたので、ジャンルやテーマごとにまとめてみました。 少しずつ更新していきます(最終更新日:2020/9/20) chillSAP コミュニティ運営 デザインシンキングワークショップ SAPなんでもLT祭 @日本マイクロソフト SAPなんでもLT祭~若手編~ @富士通 …
私、国内のSAPイベントの中で、SAP Inside Track が一番好きです(何回でも言う)。 SAP Inside Trackに関するブログは過去にいくつか書いています。 2017年に参加したり SAP Inside Track Tokyo 2017に参加 2018年はライトニングトークで登壇させていただいた…
chillSAPで過去にもくもく会を3回ほど開催しました。 まだまだ新型コロナウィルスの影響は続きそうなので、オンラインでのもくもく会を開催したいなぁ、と思いながらも、手が動かずに数ヶ月が経過。 そんなところで見かけたのがこちらのイベント。お世話にな…
この記事は、SAPアドベントカレンダー2020の12月25日の記事として執筆しています。 はじめに コロナ禍において、各種イベントがオンラインで開催されています。みんな大好き SAP TechEd も2020年はオンラインでの開催となりました。 (過去記事)「SAP TechEd …
食欲の秋 読書の秋 もくもくの秋 ABAPの秋です。 先日SAP Cloud Platformを触っていたら、見慣れないメニューが。 ぶーすた? とりあえず、ポチっ おっ、なんかいろいろ簡単にできそうだ。 ABAPトライアル用のアカウントが消えちゃったから、これをやろう。 …
寒くなってきました。 ということは、そう、アドベントカレンダーです。 SAPアドベントカレンダー2020 です。 SAPアドベントカレンダーは、今年で3回目の開催。 え、何それ?という方は、過去のアドベントカレンダーを覗いてみてください↓ ※2018年の様子はこ…
私、転職しました。 転職に伴い、もろもろ登録していたSAP関連のアカウント情報の切り替えを実施しました。作業は、主にこちらの2つの記事を参照しながら実施。とてもわかりやすいです。 はじめに 私のケース User IDの違い S-User ID P-User ID User IDの新…
最近はあまり更新できていないですが、コツコツといろいろやっております。 もうすぐブログ開設3年です。 確認してみたら、約250本の記事を投稿していました。 1年目の振り返りについては、こちらをご覧ください。 2年目はコミュニティ活動が多めでした。 20…