SAPのすみっこ

SAP業界のすみっこに住んでます。すみっこから小さな声で発信します。

SAP業界のすみっこから小さな声で発信します

SAP Inside Track Tokyo 2022でSAP AppGyverについて登壇してみた

年に一度のお祭りイベント、SAP Inside Track Tokyo。

昨年に引き続き、パネリストとして登壇させてもらいました。

※運営についてのお話はどこかで別途。

 

 

過去のInside Track登壇を振り返る

2018

LTを3つやらせてもらいました。これが社外登壇のデビュー戦でした。

www.sapsumikko.jp

2021

IoTソリューションについて。

www.sapsumikko.jp

 

今年やったこと

登壇のテーマは、SAP AppGyverについて。

参考:SAP、市民開発者向けにノーコードでWeb/モバイルアプリを開発できる「SAP AppGyver」を提供 | IT Leaders

 

テーマの選定理由はいろいろとあるのですが、えーっと、まとめると、今回のTechEd新発表で一番面白そうだったからです。

(いろいろ→所属企業で未取り組みだからとか、TechEdハンズオンセッションに参加できたからとか、sitTokyoでAppGyverのエントリがなかったから、などなど)

 

また、今年は浅井さんと2人で登壇というなんとも貴重な経験をさせてもらいました。

浅井さんとは「市民開発者とプロ開発者の立場を想定して作業を分担し、一つのモバイルアプリを作成」しました。

 

YouTube動画

2022年はsitTokyoのセッションごとの動画が公開されております。


www.youtube.com

 

※週ごとの動画もあります。他の登壇者さんのセッションも超おすすめ


www.youtube.com

 

ということで、chillSAPのチャンネル登録、よろしくね(言ってみたかった)。

 

資料

登壇資料はこちらです。浅井さん作成のアーキテクチャ図(P18)は必見。

www.slideshare.net

 

イベント当日

緊張がすごく、何度も声に出してリハしました。

また、初めてデモ動画を使用したのでZoomでの画面切り替えなども細かく確認(したけど本番ではバタバタ)。

 

やってみた感想

・AppGyver、とても触りやすく、動くものがすぐにできるのはやはり楽しい。ただ、実PJで活用するにはまだまだ確認が必要なことが多い(SAPさんの今後のアップデートに期待)。

 

・業務外での社外の方との共同作業は時間的な負荷などはあったが、要件決めなどのコミュニケーション含めとても良い経験となった。あらためまして、浅井さんありがとうございました(質問だらけで負荷をかけまくってごめんなさい

 

・アウトプット(登壇)を意識してのインプット(AppGyverの使い方学習など)、これはやはり捗る

 

・レベル1(入門、概要)の登壇が続いたので、次はレベル2以上の登壇がしたい。。。実務と紐付けないと厳しいか、、、

 

・これをみている皆さん、ぜひ次回のsitTokyo登壇をお待ちしております。誰でも最初は一年生。

f:id:mahko2:20220306080632j:plain