2018/12/13、12/14の2日連続で日本語で書かれたSAP関連書籍が発売されました。
今回は、12/14に発売された書籍について。
※12/13に発売された書籍については過去記事をご覧ください。
Why Digital Matters? ~ “なぜ"デジタルなのか~
- 作者: 村田聡一郎/SAPジャパン,プレジデント経営企画研究会
- 出版社/メーカー: プレジデント社
- 発売日: 2018/12/13
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
今回は、12/14に発売されたのがこちら↓
図解入門 よくわかる最新SAPの導入と運用 (How-nual図解入門Visual Guide Book)
- 作者: 村上均,渡部力,倉持洋一,久米正通,岡本一城,久本麻美子,黒子佳之,渡真利潤,村上正美,黒瀬有美,池上裕司
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2018/12/14
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
実は、2017年に同じ感じでこのような本がでています
図解入門 よくわかる最新SAP&Dynamics 365 (How-nual図解入門Visual Guide Book)
- 作者: 村上均,池上裕司
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2017/11/25
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
当ブログでも、過去に紹介済。
詳細については、こちらの書籍紹介ページで
図解入門 よくわかる最新SAPの導入と運用 - 秀和システム あなたの学びをサポート
以下、上記ページより引用
SAPはリアルタイム経営を実現するERPパッケージとして広く利用されています。しかし、複数のモジュールを理解し、プロジェクトの中心となる力をもったSAP技術者は不足しています。本書は、SIerと情シスのためにSAPの導入と運用について基礎から解説した入門書です。どのような知識が必要か、どのような仕事をこなしていけばよいのかなどをイメージしやすく解説しており、SAPの全体像がわかります!
目次もそのまま引用させていただきます↓
はじめに
第1章 SAPの基礎知識
1-1 ERPとは
1-2 ERPのメリットとデメリット
1-3 SAPの種類
1-4 現在のERP市場
1-5 これからの動向
第2章 SAPの全体像
2-1 SAPの全体構造
2-2 モジュールの概要
2-3 どのような仕事があるか
2-4 SAPと財務会計
2-5 SAPと管理会計
2-6 SAPとロジスティクス
2-7 SAPと内部統制
2-8 SAPと環境構築
2-9 モジュールによるカスタマイズ
コラム 所有か借用か
コラム 社長の声
コラム 第3の案を考える
第3章 会計管理モジュール
3-1 会計モジュールの全体構成
3-2 FI-GL(総勘定元帳)モジュール
3-3 FI-AP(債務管理)モジュール
3-4 FI-AR(債権管理)モジュール
3-5 FI-AA(固定資産管理)モジュール
3-6 FI-SL(特別目的元帳)モジュール
3-7 TR(財務/資金管理)モジュール
3-8 CO(管理会計)モジュール
3-9 EC-PCA(経営管理:利益センタ会計)モジュール
3-10 CO-PA(収益性分析)モジュール
3-11 IM(設備予算管理)モジュール
コラム システムアプローチ
コラム プロジェクトの進め方で思うこと
コラム 天動説と地動説
第4章 ロジスティクスモジュール
4-1 ロジスティクスモジュールの全体構成
4-2 PP(生産管理)モジュール
4-3 MM(在庫/購買管理)モジュール
4-4 SD(販売管理)モジュール
4-5 LE(物流管理)モジュール
4-6 QM(品質管理)モジュール
4-7 CS(得意先サービス)モジュール
4-8 PS(プロジェクト管理)モジュール
コラム もう1つのWin-Win
第5章 人事管理モジュール
5-1 HR、HCM(人事管理)モジュール
5-2 Personnel Management(人材管理)モジュール
5-3 Time Management(従業員勤怠管理)モジュール
5-4 Payroll(給与管理)モジュール
5-5 Training and Event Management(セミナー管理)モジュール
コラム マンション管理組合での経験
コラム 希望と愛情
第6章 そのほかのモジュール
6-1 SAP CRM
6-2 BI(経営分析)ツール
6-3 その他のツール
6-4 最近、追加されたモジュール
コラム クラウドのいろいろ
第7章 SAP導入のフロー
7-1 稼働までのフローチャート
7-2 プロジェクト発足
7-3 導入フロー
コラム 学びと成長
コラム 幸福感の源泉
第8章 SAP構築のフロー
8-1 構築のフローチャート
8-2 ERPビジネステンプレートの利用
8-3 構築のモデルケース
8-4 導入モジュールの例
8-5 構築期間の例(タスクとスケジュール)
8-6 組織構造の例
8-7 フローとトランザクションコードの例
8-8 移行例
8-9 運用例
8-10 Add-onの例
コラム 習慣化の力
コラム 同窓会での発見
第9章 自動仕訳の設定
9-1 会計関連の自動仕訳
9-2 購買関連の自動仕訳
9-3 販売関連の自動仕訳
9-4 在庫関連の自動仕訳
9-5 製造関連の自動仕訳
9-6 固定資産関連の自動仕訳
コラム 海外のエンジニアの休日の使い方
第10章 パフォーマンスチューニング
10-1 パラメータの設定
10-2 初期設定
10-3 組織構造
10-4 マスターの設定
10-5 メニューの設定
10-6 権限設定
10-7 ワークフロー
10-8 移送
コラム 傾聴の難しさ
第11章 SAP HANA
11-1 SAP HANA
11-2 SAP HANAの仕組み
11-3 SAP HANAの主な機能と導入効果
コラム コミュニケーション方法
第12章 Add-on
12-1 Add-on開発
12-2 Add-onオブジェクト
12-3 ドキュメント類
12-4 ABAPプログラミング入門
12-5 よく使用する標準オブジェクト
コラム ABAP言語を使用したプログラムの基礎知識巻末資料
巻末資料① Add-onプログラミングで覚えておくべき用語・命令文
巻末資料② SAP用語集
巻末資料③ SAPでよく使用するテーブル一覧
ということで、目次を読んでもらえればわかるこのボリューム。
タイトルは「SAPの導入と運用」とありますが「SAP ERPの導入と運用」がメインとなります。
ERPのお話だけではなく、AddOnについても。
一部表現などにツッコミどころはあるものの、大満足の内容です。
弊社、来年の新人への配布を決定しました。
日本語のSAP書籍がもっとたくさん出版されないかな~