SAPのすみっこ

SAP業界のすみっこに住んでます。すみっこから小さな声で発信します。

SAP業界のすみっこから小さな声で発信します

SAP Cloud Platform Open ConnectorsでSlackと連携してみた

SAP Commyunityで以下のブログを発見。

 

Part 1: Enable SAP Cloud Platform Open Connectors in trial | SAP Blogs

Part 2: Simplify connectivity to third-party cloud applications with SAP Cloud Platform Open Connectors | SAP Blogs

Part 3: Easily consume data from third-party in a Fiori application using SAP Cloud Platform Open Connectors | SAP Blogs

 

 

SAP Cloud Platform Open Connectorsについてです。

ざっくりいうと「SAPCPとサードパーティAPIの連携サービス」です。

(違ってたらご指摘ください)

 

詳細は公式サイト等を参照してください。

 

 

サービスのイメージは以下

※画像はこちらのブログからの引用です

f:id:mahko2:20180920223549p:plain

 

 

2018/9現在で連携しているサービスは150
連携サービスは今後増えそうですね。
(ソラコムとかソラコムとかソラコムとか。SAPにもサンタさんいますか?)

 

 

 

ということで、Open Connectors、面白そうなので触ってみます。

 
連携サービスの一覧をざっとみたところ、私が使用中のサービスで画像モザイク処理が少なめでいけそうなSlackがありましたので、今回はSlackと連携してみます。

 

 

説明は不要かと思いますが、Slackについてはこのへん参照

slack.com

 

 

 

 

 

手順

※手順1~3については、参照元ブログをみてください


手順1. SAP Cloud Platform(NEO)のサービスで「Open Connectors」を選択

 

手順2. Open Connectorsを有効化

 

手順3. サービスに移動

 

手順4. 「Slack」インスタンスを作成

メニューの「Connectors」を選択

f:id:mahko2:20180920230151j:plain

 

ずら~っとサービスが出てくるので、フィルタ。

Slackの「Authenticate」を選択

f:id:mahko2:20180920230327j:plain

 

Name(インスタンス名)に任意の値を設定。

「Create Instance」を選択。

f:id:mahko2:20180920230658j:plain

 

 


手順5. Slack側で連携許可

ここで、Slack側の連携許可画面が開きます。
※私はSlackにログイン中だったので、ログインしていない人は多分ログイン画面から

 

内容を確認して、「許可する」を選択。

f:id:mahko2:20180920231059j:plain

 


これで連携完了。簡単。

f:id:mahko2:20180920231321j:plain

 

ちなみにSlackには「Cloud Elements(v2)」というアプリがインストールされます。

f:id:mahko2:20180920231445j:plain

 


手順6. APIのテスト実行

メニューの「Instances」を選択

f:id:mahko2:20180920232000j:plain

 

 

先ほど登録したインスタンスの「API Docs」を選択

f:id:mahko2:20180920232343j:plain

 

利用可能なAPIが出てきます

f:id:mahko2:20180920232552p:plain

 

今回はSlackから私の情報を取得してみます。

ということで、「me」の「GET」を選択

f:id:mahko2:20180920232808j:plain

 

 

パラメータとレスポンスの説明があります。

「Try it out」を選択。

f:id:mahko2:20180920233112j:plain

 

 

「Execute」を選択

f:id:mahko2:20180920233502j:plain

 

 

CurlとServer responseが表示されます(赤枠)。

Response Codeが200なので正常終了(青枠)。

取得した私の情報は緑枠。SlackのユーザIDなどなど。

f:id:mahko2:20180920234228j:plain

実際にアプリなどで使用する際は、このCurlをコピーしてってことですよね?

 


このサービス素晴らしいな。
POST系もそのうちやってみたいと思います。